
こんにちは、Saraです。息子と一緒に親子でおうち英語に取り組んでいます
あの…スタディサプリからとうとうKIDS向けが…!?という驚きです!
楽しみながら英語を学べる方法を探している保護者の皆さんに、新たにリリースされる子供向け英語学習アプリ「スタディサプリENGLISH for KIDS」をご紹介します。
ゲーム要素が盛り込まれとても楽しそうですよ
6月30日まで先得キャンペーン中です!
スタディサプリって?
「スタサプ!」のCMでもお馴染み、リクルートがリリースしている学習アプリです。
大人の方で英語学習アプリを探したことがある方なら、「スタディサプリが英語に強い」ことは結構有名ではないでしょうか?
大人向けの講座でも以下は特に人気があって、私の周りでも取り組んでいる人がいます。
・スタディサプリENGLISH(新日常英会話コース)
・スタディサプリEnglish ビジネス英語

実は私も…利用していたことがあります
さすがに大手企業が作成したアプリだけあって、とても良くできていました。
長年、大人向け(学生向けも多数あり)で実績を積んだ「スタディサプリ」なので、新たにリリースされる子ども向けもきっと良い出来になっていることが期待できます!
特徴
利用推奨年齢は3歳〜8歳
アプリなので3歳以降が良いのは想像できましたが、サンプル画像を見たところ

3歳以降で英語に初めて触れるお子さまに良いのでは!?
と、思いました。というのも、日本語での解説も動画にしっかり入っているからです。
例えばDWEは「母国語方式」を取っているので、教材には日本語が出て来ません。
0歳から取り組む場合はそれでも抵抗ないと思いますが、ある程度日本語が完成した頃(5~6歳?)に急に英語だけの環境を用意しても、KIDSたちは拒否するケースがあると聞きます。
なので、日本語解説付きの方が良いお子さんたちもいると思うので、このアプリだとぴったりかなと思いました。
他にも
- ゲーム要素
- 豊富な動画、ネイティブによる講座
- 継続を促す学習サイクル(インプットからアウトプットまで)
など、一人で取り組める要素が揃っているようです
保護者向けの嬉しい機能
- 学習状況や発話音声を後から確認可能
- タブレットにも対応
- 1つのアカウントでお子さま3名まで登録可能
といった、嬉しい機能も揃っています。

3人まで登録できるというのはいいですね!
利用料金は?
気になる価格ですが、サブスクタイプで継続するごとに支払いが必要です。
現在公式に提示されているのは
通常価格:
6ヶ月パック:10,680円(税込)(月あたり1780円)
12ヶ月パック:18,960円(税込)(月あたり1580円)
ですが、6月30日17:59までは先得キャンペーンで、リリース後に利用できるキャンペーンコードがもらえます!
このキャンペーンへの登録で、必ずしも契約しないといけないわけではないので
とりあえず興味のある方は申し込んでおくと良いのではないでしょうか?

キャンペーン価格だと月あたり980円(12ヶ月パック)になります!
【スタディサプリENGLISH for KIDS】 詳細はこちら
まとめ
まだ、正式にリリースされていないので体験談などもなく詳細はわかりませんが…
お子様向け英語学習アプリの選択肢がひとつ増えるのは嬉しいですね

スタディサプリENGLISH for KIDSのリリースは2023年夏〜秋の予定です
また何か新たな情報があったら追記したいと思います。

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント