
ご訪問頂きありがとうございます。
MSCベリッシマ乗船記の続き、今回は乗船前のOPツアー(オプショナルツアー、寄港地観光ツアーとも言う)の申し込みについてです。
そもそもオプショナルツアーは事前に申し込んだ方が良いのか?ですが、行きたいところ、やりたいことが決まっているなら個人的には事前申し込みがオススメです。
MSCはとても大きな船なので、乗船後だと…

・ツアーデスクが混雑していて並ぶ時間がもったいない
・そもそも満席で申し込めない
・日本語対応スタッフがいるとは限らず、ミスコミュニケーションが心配
という恐れがあるからです。
今回も、事前に申し込んでおいて良かった!と心から思ったので、おすすめのツアー予約方法を紹介します!とてもお得な情報や、船内Wi-Fiやドリンクパッケージについても合わせて紹介しますので、ぜひ最後まで読み進めてくださいね。
オプショナルツアーの申し込み先は2種類ある
そもそもどこでツアーを申し込むか、なのですが大きく分けて2パターンあります。
- クルーズ会社主催のツアーに予約
- 観光ツアー代理店に個人的に予約
それぞれどんな特徴があるのか比較します
クルーズ会社主催 | 観光ツアー代理店 | |
①費用 | 高い | 比較的安い |
②悪天候時の柔軟性 | 〇 万が一船が寄港地に着かない、または大幅に遅れるなどでツアー中止の際は返金される |
× 当日キャンセルの場合は返金なしのケースが多い |
③ツアー内容自体の柔軟性 | △ 大型観光バスによるツアーが多く、時間の制約が厳しい |
〇 いろいろな選択肢が多い |
④快適度 | △ | 〇 大人数で動く必要がないことが多く、子連れには特に〇 |
⑤予約が簡単 | 〇 | △ ある程度、比較検討したり悩んだりして時間がかかるかも |
比べると、観光ツアー会社の方がだいぶ有利に見えますが、もし台風シーズンに行くクルーズなら②は結構重要です。
予定していた寄港地に寄れない(抜港と言います)ことが割と発生します。

私も過去のクルーズで一度経験しました。
洋上では台風の影響って結構受けやすいようで、意外と遠くにありそうなのに高波の影響で予定通りの航路を進めなくなります…。
ではここから、今回のクルーズでどんなツアーがあったか、また私が実際に予約したツアーについて紹介します。
クルーズ会社主催OPツアー
乗船日の約1か月前に、「寄港地観光ツアー・WIFI・ドリンクパッケージのご案内」というタイトルでメールが来ました。

やっと来た~、というくらい待ちました
PDFファイルが添付されていたので、そのままお見せします。
台湾、石垣のツアー内容
あの…正直な感想を言っていいですか?

どこに行って何するんだかさっぱりわからない!
こんなにわかりづらいOPツアー案内初めて見ました。特に台湾!
私も夫も、初台湾なんです。その状態でこれを読んでもさっぱりです。
とりあえず、ツアー代金がやっぱり高いなという印象だけが残りました。
仕方ないので急いでこれを読んで、何をしたいのか検討しましたよ。
まっぷる派の方はこちら
寄港地で行きたい/やりたいことを決めた
順番が逆になってしまいましたが、まずは寄港地で行きたいところ、やりたいことを決めました。
台湾
- 十分(シーフェン)でランタン上げの体験ができるらしいのでやりたい!
- 千と千尋の映画の舞台になったかもしれないという九份(キュウフン)で食べ歩きしたい
石垣島
石垣島自体は行ったことがあるので、未経験の竹富島で水牛車に乗りたい!
ここまでをだいたい決めて観光ツアー会社を個人的に探すことにしました。
観光ツアー代理店にて予約
色々検索しましたが、結果的に良いツアーが予約出来ました。
台湾(台北周辺)
イヤイヤ期が終わっていない3歳児を連れて大型バスでの団体行動は難しいと思ったので…
家族5人で1台の観光タクシーをチャーターすることにしました。
予約したのは、海外現地オプショナルツアーの予約に強いVELTRA(ベルトラ)さんです。

我ながら名案だったと思ってます!

日本語対応で、クルーズ船が寄港する基隆への送迎もOKだったのが決め手になりました。
- 観光5時間
- オプションでチャイルドシート
- オプションで基隆への送迎
のプランにして、お値段は…
大人4人+こども1人: 46,379円
でした。

十分、お安くないですか!?
予約時に行きたいところが選択肢で出て来ましたので、十分&九份を選んでおきました。
台湾には1泊停泊で2日間滞在なので、1日目は船から徒歩圏で自由行動する予定にし、2日目の朝からこのツアーを予約しました。

これで子どもがぐずっても泣いても一安心です
VELTRA(ベルトラ)をもっとお得に予約する方法!
突然ですが皆様ポイ活はやってますか?
ポイ活で有名な各種ポイントがもらえる「モッピー」や「ハピタス」経由でVELTRAを予約すると…なんと、以下のポイントがもらえます!!(※時期によって変動有り)
・モッピー:8%
・ハピタス:4%

え、これすごくないですか?
ちなみに私が予約したときはハピタスの方がポイント率が高かったので…
まだの方はぜひ会員登録して、サイト内から「ベルトラ」を検索してください!
当サイトからも、ご紹介で通常よりたくさんポイントもらえるので
良かったら以下のリンク使ってくださいね
※紹介ポイントをもらうにはいくつか条件があるのでリンク先でご確認ください
ポイ活を上手に使って、少しでもお得に予約しましょう!
石垣島(竹富島)
石垣島に寄港してからは、タクシーなど使って「石垣港離島ターミナル」に行けば、竹富島に行けることがわかったので、ターミナルからのフェリーと水牛車を予約しました。
当初は、前述したようにベルトラから予約するととてもお得なのでそうしたかったのですが…
私が見たときはまだ参加したい日の予約が解放されていなかったので、八重山観光フェリーの公式サイトから直接予約しました。

結果的には、公式サイトからのWEB予約で10%割引をやっていたのでこちらもお得でした。
予約したのは以下コースの10:30出発です。

石垣島への入港は7:00の予定ですが、台湾の次の寄港地のため「下船と入国審査に時間がかかるかもしれない」「離島ターミナルまでスムーズに行けないかもしれない」という不安があり余裕を持った時間設定にしました。

初めての船、初めての寄港地だと様子がわからず慎重になります
最初はバス観光付きの以下のコースに申し込んだのですが、なんと満席で予約できませんでした…

大型船の入港があると、離島などではすでにいろいろ予約が抑えられているようです。
ちなみに、VELTRAで予約するなら以下のコースなどがあります

ここまでが、OPツアーの準備でした。

次回への教訓としては、離島に行きたい場合は早めに検討を開始しよう!です
船内Wi-Fiとドリンクパッケージの検討
OPツアーと一緒に船内Wi-Fiとドリンクパッケージの案内も来たので、検討した結果Wi-Fiだけ申し込むことにしました。
Wi-Fiの料金
船内Wi-Fiは7日間で以下の料金です。

とっても高いです!!洋上では仕方ないらしいです
とても高いのですが…、今回は終日航海日も結構長いので申し込みました。
これが、毎日日本のどこかに寄港するケースだと、割と電波がつながる時間も長いので不要だったかもしれません。

クルーズではあえてWi-Fiを利用せず「デジタルデトックス」される方も多いみたいです
ドリンクパッケージの料金
ドリンクパッケージは種類が色々あるのですが…

いずれもとても高いです!
注意書きにあるように、メインダイニングに行った場合は水すら有料というのは調査済みですが…
どなたかの試算によると、この船のドリンクパッケージは1日当たりアルコールドリンクで7~8杯飲まないと元が取れないと書いてあった気がします。
私たち家族には不要だねということで、こちらは申し込みませんでした。

大人旅とか、バーでたくさん過ごす方には良いと思います
ちなみに、この料金は6泊7日の場合、なので日数が増えるともっと高くなります。
確かEASY PACKAGEで1日$55くらいだったはずなので、円安の影響も大きいですね。
まとめ
長くなりましたが、旅行代理店に事前に申し込めるオプションは上記のとおりでした。
PDFに書いてありますが、案内が来てから申し込み&入金の締め切りまで5日間くらいしかないので、メールを見落とさないよう注意が必要です。
次回は準備編のラスト、持ち物やスーツケースの事前発送など書く予定です。

早く乗船記を書きたいのですが…準備にすごく時間がかかるのもクルーズならではです…
\取り扱いクルーズは日本最大級!/
ベストワンクルーズでクルーズを探す

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント