Amazon PrimeVideoには英語のアニメもたくさんあります!

3歳子連れMSCベリッシマ乗船記-④準備-直前編(2024冬片道クルーズ)

スポンサーリンク

※当ブログ内にはプロモーションを含む記事があります。

ご訪問頂きありがとうございます。

MSCベリッシマ乗船記の続き、今回は乗船前の直前に準備すべきことについてです。

クルーズの場合、普通の海外旅行+α的な持ち物も多いため、直前でもやることが多いです!

直前に必要だった準備についてまとめておきます。

スポンサーリンク

乗船チケット、各種書類の準備

今回のクルーズに関しては、出港の3週間前に「チケット類送付のご案内」というタイトルで書類一式のメールが届きました。

PDF3種類です。

●乗船券 及び 荷物タグ(21ページ)
※事前予約済みのサービスがある場合ここに記載あり
※荷物タグは自分で印刷
●MSC ベリッシマ乗船のご案内(2ページ)
●SG ムービングのご案内(3ページ)

また、「クルーズガイド」はPDF(16ページ分)のURLを参照する形で案内されました。

これらをひたすら、自宅でプリントします!

プリントしなくても、スマホに入れておけば良い書類もあるかもしれませんが、区分けも面倒だったのでひたすらプリントです!

ちなみに、今回私が申し込んだ旅行代理店が、「自分でプリントするプラン」だったのでそうなりましたが、プリントしたものを自宅に送付してくれる会社の方が多いと思います。申し込み時にご確認くださいね
サポートが手厚くてオススメのクルーズ代理店

\取り扱いクルーズは日本最大級!/
ベストワンクルーズでクルーズを探す

\近隣店舗で相談できる安心感!/
JTBでクルーズを探す

そして、プリントが終わったら、当然ながら内容を熟読します。
当日、何時にどこへ何を持って行けばよいのか、間違いのないように確認します。
ちなみに、MSCベリッシマといえば横浜の大桟橋に入って来られないため、大変アクセスの悪い「大黒ふ頭」での乗船です。
アクセスが悪いために、集合場所は大黒ふ頭ではなく「山下ふ頭」でそこからシャトルバスになることが多いのですが…
なんと、今回は「集合が大桟橋、そこからシャトルバスに乗車」とのことでした。
乗船案内を読んでびっくり、てっきり山下ふ頭に行くことになると思っていたので…

思い込みには注意です!

大黒ふ頭へのアクセス

MSCに乗船する場合の大黒ふ頭へのアクセスについてですが、3パターンあります。

シャトルバス

上に書いたように、乗船案内にあるシャトルバスを利用する方法。無料、乗車時間約30分。

この場合は、集合場所(大桟橋や山下ふ頭)でスーツケースを預けます。(夕方お部屋の前に届きます)

ただ、利用者が多いためシャトルバスに乗るまでに

すごく時間がかかります!!

実は今回だと、1時間以上の待ち時間がありました。(子連れには少し厳しかった…)

待合室で飽きてしまってぐずってるお子さんが多数…

私も、こんなに待つならタクシーで直接行けば良かったかも…と正直思いました。

タクシー等での送迎

タクシーやご家族などに大黒ふ頭に送ってもらうというのも可能です。

スーツケースが大きくなりがちなので、タクシーで乗り切れるか心配な面もありますが…。

以下の案内が役に立ちます。

大黒ふ頭へのアクセス

※上記サイトが見られなくなっているようです。DLしておいたPDFを貼っておきます(2024/6/4追記)

もしタクシーに乗るなら…、生麦駅が近いように見えますがここにはタクシー乗り場がないという情報がありました。

隣の新子安駅にはタクシー乗り場があるとのことです。

確実に乗るなら横浜駅もアリですかね。いずれもナビ上では20分前後で行けそうです。

次回があるならタクシーも有力です。

自家用車で行く

今回は片道クルーズのため、この方法は不可でしたが、MSCベリッシマの「横浜発着プラン」であれば、クルーズ中に大黒ふ頭に駐車しておくことができます。(有料)

以下から申し込めますよ。往復コースであればこれが一番良かったなと思います。

ドライブ&クルーズ駐車場のご案内

※上記サイトが見られなくなっているようです。以下もご参照ください(2024/6/4追記)

大黒ふ頭ドライブ&クルーズサービス予約申込【MSCベリッシマ】 | 横浜市電子申請・届出システム
どのクルーズでも必ず可能と言うわけではないようなので、事前に良くご確認ください。
スポンサーリンク

SGムービングの利用

書類が準備できて、持ち物等確認出来たらぜひSGムービングという、荷物の事前発送を検討してみてください。

SG ムービングのお荷物配送サービスとは・・・

スーツケース等の大きな荷物を自宅にて事前に集荷してもらい、乗船当日に部屋の前まで自動で届けてくれるサービスです。
注意:集荷に来てくれる期間が乗船より結構前なのは注意です。

 

とても便利ですよ。私も利用できるプランの場合は必ず利用します。

ただし…、例えば今回のケースでは1月7日の乗船に対して、最終集荷日は12月30日だったので、約1週間確実に使わない物だけ先に送ります。(年末年始を含んだため余計タイトなスケジュールだったとのこと)

発送可能なサイズ、重さ、各地からの料金など詳細を知りたい方は、私が受け取った案内のPDFを置いておきますので、良かったらDLして参考になさってください。

荷物タグの取りつけ

先に発送するのも、当日持って行くのも、スーツケースには自分で「荷物タグ」を取り付けないといけません。

A4でプリントした用紙を縦に3つ折りにしてぐるっとハンドルに回してホチキスやテープで止めるよう書いてあるのですが…

ただのプリント用紙なのに破れないのかな?

と、不安でして…。思いついたのはこれ!

透明タイプのガムテープですね。これを、用紙を三つ折りにした上から隙間なく貼り付けました。

だいぶ強度が上がったと思います。実際3つのスーツケースのいずれも、この方法で預けた後に破れたりということは一切なかったです。(むしろ自分で最後に外すときも、ハサミがないと切れませんでした(笑))

いやいや、そんな面倒なことしなくても…


こういう荷物タグホルダーって売ってるんですね!!

付けてる方の見てから知りました…。こっちの方が見た目にスマートですね。

次回は私もこれを購入しようと思います。

※荷物タグホルダーも送ってくれる旅行会社もあるようです。

 

おすすめのスーツケース

子連れにおすすめの最強スーツケースと言ったらもうこれ、一択です!(特に幼児向け)

 

考案者を表彰したいレベル!

2歳~3歳の、抱っこ抱っこ~の時期に移動するときにとても役立っています。

3歳になってからは引っ張らなくても「ついてきて~」と言えば、滑らかな床の所なら自走してついてきてくれます。

足置きを含めると結構厚みが大きいのですが、それでも便利すぎて気になりません。

子連れ旅行には本当におすすめです。

 

また、大人の方にも個人的にはこういったソフトタイプがおすすめです。

なぜなら…、船の部屋って狭いから!!

日本で多く見かけるハードタイプのスーツケースって、頑丈でいいかもしれませんが開いて両面分のスペースが要りますよね。

荷ほどき、荷造りするのに船だと場所取って大変です。

ソフトタイプは片側にどんどんモノを入れてけば良くて、両側のバランスとか考えなくていいので一度使うと戻れません。

こちらもとてもおすすめです。

まとめ

直前準備なので… ここに持ち物の話も書きたかったのですが…

すみませんが乗船記とあわせて別の記事でまとめようと思います。

まだしばらくお付き合い頂けると嬉しいです。

最後までお読みいただきありがとうございました!

次回はいよいよ乗船編、まずはアウレア特典について書きました!

スポンサーリンク
ディズニー英語システムの詳細はこちら!
無料サンプルまだの方はぜひ試してみて欲しいです。1度聞いたら忘れられない英語のフレーズ…耳に残るのが実感できると思いますよ!
ブログランキング参加中!
クリックして応援して頂けると励みになります…
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
MSCベリッシマ2024子連れお出かけ
Saraをフォローする
スマイルおやこえいご

コメント

タイトルとURLをコピーしました