Amazon PrimeVideoには英語のアニメもたくさんあります!

[2025最新]幼児ポピーがパワーアップ!1歳、2歳からでも楽しめます!(口コミあり)

スポンサーリンク

※当ブログ内にはプロモーションを含む記事があります。

こんにちは、Saraです。息子と一緒に親子でおうち英語に取り組んでいます

今日は幼児ポピーについての記事になります

現在4歳の息子は、先取りで1歳~2歳のときに、「ももちゃん」

3歳~4歳のときに「きいどり」を受講していました。

とても楽しく取り組んでいました

 

そんな幼児ポピーが今年さらにパワーアップしたので紹介します。

今ならなんと!初月実質0円キャンペーンやってます!このタイミングを逃さないようにしてくださいね

幼児ポピー 詳しくはこちら

スポンサーリンク

幼児ポピーとは?

幼児ポピーは、2歳~6歳(年少・年中・年長)向けの家庭学習教材で、毎月届くワークや絵本を使って、楽しく学べる通信教育です。

対象年齢

年齢別コース

・ももちゃん(2~3歳)
・きいどり(年少)
・あかどり(年中)
・あおどり(年長)

特徴

  • 遊びながら学べる内容
  • シンプルでわかりやすい教材
  • 親子で一緒に取り組める工夫
  • 教育相談( 子育ての悩みや勉強の仕方などに関する相談 )が受けられる

紙ワークが基本ですが、今はデジタル教材も配信されます!

画像はあかどりの例です。

教育相談ができるというのも特徴的です

 

圧倒的なメリット!

幼児ポピーの良いところはなんといっても月会費がリーズナブルで全コース

ひと月当たり(年払い)

1425円(税込み)

です。

続けやすいですね。

 

スポンサーリンク

2025年の新サービス

2025年のパワーアップポイントは、なんと…

医療サービス「ファストドクター」がお得になります!

ファストドクターは急な発熱や体調不良の際も、おうちで医師の診察が24時間365日受けられる「オンライン診察」です。
ポピー会員なら、薬局で薬を受け取る場合のシステム利用料300円が無料
往診の場合は、医師の移動交通費が最大960円割引
受講している本人だけではなく保護者も利用可能

 

え?これすごくないですか?

子どもが小さい時って、病院まで行くのが大変で…

オンライン診察、受けたいときってありますよね…。

幼児ポピーを受講してるだけでこんな特典が付くとは!

もともとリーズナブルなのにありがたいです

幼児ポピーが向いているのはこんな人!

ずばり、幼児ポピーの受講が向いているのはこんな方です。

  • 幼児のうちはデジタルよりペーパーワークの方がいい
  • コスパよく家庭学習をしたい方
  • おもちゃなどの付録が要らない
  • お子さんに机に向かう習慣をつけてほしい方

Web入会限定で、初月実質0円キャンペーンも実施中です!

【期間】2025年1月6日~2024年3月31日

幼児ポピー 詳しくはこちら

息子の受講時の様子

1~2歳のときに先取りで受講していた「ももちゃん」が息子は大好きでした!

4歳の今でも、ももちゃんの指人形はお気に入りです。絵本もまだ読みますよ。

というわけで、「長く使える教材」です。

良かったら過去の記事もご覧ください

ももちゃん受講時の感想

その後、きいどりも受講していたのですが当時の息子は「ひらがな」に拒否反応が出てしまったので…1年分受講はしていたものの、取り組みはいったんお休みしてました。でも

そろそろまた教材活用します!

紙ベースだと、こんなふうに「子どものペースで進められる」のも大きなメリットなんです

我が家はこどもちゃれんじも受講していて一度退会しましたが

デジタル教材の分は視聴可能期間が退会後1か月だけだったので…

活用したいときには見られなくなってました…

これは本当に悲しかったです。

配信が終了するとか、アクセス権がなくなるとか…デジタルの大きなデメリットですね。

というわけで、お子さんのペースで進めたい方にも紙ベースの幼児ポピーはおすすめです。

気になった方はまずは無料で「おためし見本」を取り寄せることもできますよ。

公式サイトをチェックしてみてくださいね

幼児ポピー 詳しくはこちら

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
ディズニー英語システムの詳細はこちら!
無料サンプルまだの方はぜひ試してみて欲しいです。1度聞いたら忘れられない英語のフレーズ…耳に残るのが実感できると思いますよ!
ブログランキング参加中!
クリックして応援して頂けると励みになります…
にほんブログ村 英語ブログ DWEへ にほんブログ村 英語ブログ 親子英語へ
幼児ポピー知育教材
Saraをフォローする
スマイルおやこえいご

コメント

タイトルとURLをコピーしました